2022秋学期の振り返り

こんにちは。某大学 基幹理工学部 情報理工学科の3年生です。

とうとう春休みに突入してしまいました。学部生活もあと1年しかないと思うと焦りがすごいですが、とりあえず恒例の振り返りをして心を落ち着けます。

 

過去の記事:

2021春学期の振り返り

2021秋学期の振り返り 

2022春学期の振り返り

 

目次:

 

時間割

 

今期の必修は3コマだけでしたが、専門選択とか副専攻の科目をとっていたらやっぱり年間単位上限に達してしまいました。でも大体の科目はとって良かったなと思っています。

 

専門必修
データベース [月2]

データベースについての授業です。基本はオンデマンドで、成績評価は小テストが100%です。全ての動画・スライド・小テストが学期始めから公開されているので、気合の入った人なら3日くらいで単位をゲットすることが可能な気がします。私は怠惰なので期限ギリギリまで粘りました。

希望する学生がいれば対面授業も開催されるのですが(なぜか英語で)、大体1人か2人くらいしか教室に来ていません。好奇心で一度だけ出席したら先生に名前を訊かれて怖い思いをしました。

 

プログラミング言語 [火2]

今学期のメインディッシュです。集合論とか操作的意味論とかラムダ計算とか型システムとかについて勉強します。授業中に少し上の空になっているとすぐに置いてけぼりになりますが、録画がMoodleに上がるのでレポートは結構耐えます。とはいえ二度手間だしわかったほうが楽しい(わからないとちょっと辛い)ので、リアルタイムの時間中に理解することを心がけたほうが良さそうです。

 

コンピュータアーキテクチャB [水3]

情理の学生には大変おなじみの二人による授業です。RISC-Vのパイプライン処理とかについて勉強します。後半は何度聞いたかわからない話と先生の自己紹介ばっかりな気がしましたが、実習レポートが課題として出る前半は割と楽しいです。でも小テストの答えを授業中に思いっきりバラすのは本当にやめてほしいと思いました。

期末は対面試験だったのですが、通信機器の持ち込みが許可されていて謎でした。

 

専門選択
オペレーティングシステムB [月5]

システムコールについて知るという感じの授業です。最後にソケット通信をするプログラムを個人でなにか作って発表します。この発表なんですが、第7週くらいからずっと予告されていたのに手をつけたのが確か期限の4日前で、しょぼい制作物を提出することになってとても苦しかったです。でもなんだかんだで楽しかったし良い経験だったと思います。

あと、同じ発表グループの他の誰か一人のプログラムについてA4で1~2頁のレポートを書くのを2週分やらないといけなくて辛かったです。

 

人工知能B [水3]

一階述語論理とかPrologとかをやります。面白いです。おすすめです。冬休みの課題として講演を見て内容を要約し自分の考えを述べるレポートが出たんですが、それでさえ楽しかったです。先生の熱量もすごくて、めっちゃ楽しそうにお話してくれます。

 

最適化と認識・学習 [木2]

シラバスにはオンデマンドって書いてあったのになぜか中間の直前に急に対面になってしまった授業です。今学期で唯一、中間も期末も対面試験が実施されました。機械学習という感じだった気がします。違いますか?何もわかりません。試験を乗り切ったので全部忘れました。

 

ハイパフォーマンスコンピューティング [金3]

シラバスには高性能計算って書いてあったのにMoodleでは何故かカタカナ表記になっていてダサいなと思いました。よく知らないですが、大学院生も履修できるみたいです。先生は早稲田ではない大学の教授をされている方で、発言の端々から地雷臭が漂いすぎて第4次登録までにたくさん人が減りました。レポートの体裁とか評価とかが渋くて課題が返されるたびに心を折られます。なんか悔しいので履修取り消しはしなかったのですが、意地を張らずに消せばよかったな。

 

プロジェクト研究B [火2]

今期はオペレーティングシステムBを担当していた先生の研究室にお邪魔させていただきました。PRMLを輪読していたのですが、参加者の予定が合わなすぎて全然進まなかったのでもう少しやりたかった感があります。

 

副専攻(数学・応数)
暗号とセキュリティの数理 [水5]

いろんな暗号を紹介してもらったり安全性について教えてもらえます。前半は3回くらいかけてシーザー暗号やってたりして舐めてますか?ってくらい簡単なんですが、急にレベルが上がってびっくりします。後半は内職とかをしていて正直あまり聞いていなかったんですが、期末のために復習したら少し興味が湧きました。テストは簡単で平均点もかなり高かったみたいなので、いい成績はもらえなそうな気がします。

 

数式処理プログラミング [木1]

Mathematicaで色々します。せっかく大学のライセンスがあるのに今までMathematicaをあまり使ってこなかったのでいい機会でしたが、やっぱりこれからもあまり使わない気がします。基本的に課題もレポートも楽なんですが、グラフのアニメーションを作るのだけは苦手でした。

 

A群科目、GEC
精神分析論 [火3]

今期の癒やし要員として取りました。オンデマンドなので他科目のレポートをやりながらラジオ的に聞いていたのですが、先生のお話が面白くてついついガッツリ聞いてしまうことが結構ありました。科目名からも分かるようにフロイト精神分析について色々教えてもらい、フロイトが嫌いになりました。フロイト気持ち悪すぎる。

 

データ科学実践 [フルOD]

データ科学の初級認定をもらうのに必要なので取りました。特に言うことはないです。ぬるいです。

 

まとめ

今期は対面授業がめちゃくちゃ少なかったのですが、登校する必要がないからといって本当に引きこもっていると明らかに精神状態が悪くなってくるので、適度に人と関わって刺激を受けることが重要だと思いました。私は人間が大好き。春休みめちゃくちゃ暇なので遊んでください。